ニュース・ブログ

旧サイトブログアーカイブはコチラ

2022.5.22

生け垣をフェンスに作りかえ、メンテナンスのお手間を減らします♪

こんにちは。

エクステリアプランナーの前田です。

生け垣をフェンスにして、

メンテナンスのお手間を減らす

お手伝いをさせていただきました。

安来市の田園風景広がる場所にある

家を建てられてから、

40年余り経つA様のお庭です。

現状を確認すると、

風当たりが強い場所にある為、

風除けと、目隠しを兼ねて

カイズカイブキという

品種の木で生け垣を施工されていました。

とても綺麗に刈り込まれ、

維持されているのが、

良く分かります✨

ご主人様より今回、

ご依頼いただい理由として、

「家を建てた当初は、

若くて元気もありましたが、

年を重ねるにつれて、

剪定などで維持するのも

大変になってきたので、

生け垣をフェンスに変えて

しまおうと思います。」

という事をお聞きしました。

剪定作業は、ご主人様

ご自身でされている、

との事で、関心すると共に

「大変な作業ですね。」

とお伝えしました。

建物の周りも、

風除けの観点から、

四方ぐるりと生垣で囲われていました。

それは、それで機能していると

感じましたので、

道路に面している所を

生け垣からフェンスに

作り変える事になりました。

フェンスを設置するにあたり、

支柱を立てる基礎が必要と

なりますが、

今回は、既存のブロック塀がある為、

それを利用して、支柱を設置します。

作業が始まり、まずは、生垣を撤去し、

根まで掘り起こします。

その後に、既存のブロック塀に

フェンスの支柱を埋め込む為、

コア抜きという手法を使って

柱を埋め込む部分のコンクリートを

くり抜きを行います。

今回選んでいただいたフェンスは、

完全な目隠しをするタイプではなく、

風が通り、目線もふさぎ過ぎない

横格子になったフェンスを

選んでいただきました。

YKK AP社製の

シンプレオ SY1F型

という商品の

フェンスの高さが1.2mの物です。

色はブラウンを選んでいただきました。

この商品は、

フェンスの高さが

60cm~1.6mまでという

豊富なサイズ設定されていて、

とても選びやすい商品になっています。

同じ角度から撮った、

工事前と完成後の比較を

ご覧ください。

<工事前>

<工事後>

<工事前>

<工事後>

生け垣があった時と比べると

すっきりした印象で、

剪定する必要も無く、

維持管理のお手間を

減らす事が出来そうですね。

お役に立てて嬉しく思います✨

この度は、工事をご依頼いただき、

ありがとうございました🙇